セブン銀行ATMの特長
セブン銀行の顔であるATMは、「安心と安全の確保」、「利便性の向上」、「多様なお客さま」、「環境への配慮」の4つの視点を重視して開発されています。止まることなく、だれもが安心して使いやすいATMを目指しています。
セブン銀行のATMは、現在3世代目(Type3)となっております。お客さまにとっての便利さ・使いやすさを追求することで、進化を続けています。セブン銀行のATMには具体的にどのような機能や工夫が盛り込まれているのか、下の図にてご紹介いたします。
- 安心と安全の確保
- 利便性の向上
- 多様なお客さま/環境への配慮



いつでも安心してご利用いただくための万全の態勢
セブン銀行は、ATMネットワークという社会インフラを担う企業の責任として「サービスを提供し続けることが使命」だと考えています。
ATMネットワークの根幹となる中継システムやお客さまからのお問合せ窓口となるATMコールセンター、テレホンセンターを東京・神奈川地区と大阪地区の東西2箇所に設置し、東西両方の中継センターを常時稼働させることにより、片方のシステムがダウンしてもお客さまへのサービスが途切れないようにしています。