平成13年8月22日 株式会社アイワイバンク銀行 東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービルディング |
|||||||||||||||||||||||||
第三者割当増資に関するお知らせ | |||||||||||||||||||||||||
株式会社アイワイバンク銀行(東京都千代田区、代表取締役社長 安斎 隆)は、平成13年8月22日開催の当社取締役会において、第三者割当による新株式発行に関し、下記の通 り決議いたしましたので、お知らせいたします。今回の増資により資本金は、202億500万円から308億500万円となります。尚、当社では今年度中に、第2回目の第三者割当増資により、資本金を約600億円とする資本政策を予定しております。 |
|||||||||||||||||||||||||
1. | 新株式発行要領 | ||||||||||||||||||||||||
(1) | 発行新株式数 | 額面普通株式 212,000株 | |||||||||||||||||||||||
(2) | 新株1株の発行価額 | 50,000円 | |||||||||||||||||||||||
(3) | 発行価額の総額 | 106億円 | |||||||||||||||||||||||
(4) | 資本組入額 | 106億円(発行価額の全額を資本に組入れる) | |||||||||||||||||||||||
(5) | 申込期日 | 平成13年8月28日 | |||||||||||||||||||||||
(6) | 払込期日 | 平成13年8月29日 | |||||||||||||||||||||||
(7) | 資本金増加日 | 平成13年8月30日 | |||||||||||||||||||||||
(8) | 配当起算日 | 平成13年9月30日 | |||||||||||||||||||||||
(9) | 割当先及び株式数 | ||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
2. | 今回の増資による発行済株式総数の推移 | ||||||||||||||||||||||||
(1) | 現在の発行済株式総数 | 40万4,100株 | |||||||||||||||||||||||
(2) | 増資による増加株式数 | 21万2,000株 | |||||||||||||||||||||||
(3) | 増資後発行済株式総数 | 61万6,100株 | |||||||||||||||||||||||
3. | 増資前後の資本金の推移 | ||||||||||||||||||||||||
(1) | 増資前資本金 | 202億500万円 | |||||||||||||||||||||||
(2) | 増資後資本金 | 308億500万円 | |||||||||||||||||||||||
4. | 増資の理由及び資金の使途 | ||||||||||||||||||||||||
(1) | 増資の理由 | 自己資本の充実 | |||||||||||||||||||||||
(2) | 資金の使途 | 事業資金 |
【ご参考】増資前後の持株比率について | |||
(1) | 増資前の持株比率 | ||
株式会社イトーヨーカ堂 | 51.0% | ||
株式会社セブン-イレブン・ジャパン | 49.0% | ||
(イトーヨーカドーグループにて 100.0%) | |||
(2) | 増資後の持株比率(小数点第2位以下を四捨五入) | ||
株式会社イトーヨーカ堂 | 33.5% | ||
株式会社セブン-イレブン・ジャパン | 32.1% | ||
(イトーヨーカドーグループにて 65.6%) | |||
株式会社三和銀行 | 4.9% | ||
株式会社あさひ銀行 | 4.9% | ||
株式会社三井住友銀行 | 4.9% | ||
株式会社東京三菱銀行 | 4.9% | ||
株式会社横浜銀行 | 2.4% | ||
株式会社静岡銀行 | 2.4% | ||
株式会社千葉銀行 | 1.0% | ||
株式会社日立製作所 | 2.4% | ||
日本電気株式会社 | 2.4% | ||
株式会社野村総合研究所 | 2.4% | ||
綜合警備保障株式会社 | 1.6% | ||
日本ATM株式会社 | 0.2% |
