セブン銀行 Seven Bank Recruiting Site

interview06

口座商品の開発業務を通じて、
「あったらいいな」を実現させる

口座商品の開発業務を通じて、
「あったらいいな」を
実現させる

口座商品の開発業務を通じて、
「あったらいいな」を
実現させる

バンキング統括部
A・K

2014年入社 経済学部卒業

CAREER

1年目

営業推進部(現:ATMプラットフォーム推進部)
営業担当が成約してきたATM設置案件に関する契約手続きや、設置後の運用ルールの設定などを担当。

3年目

お客さまサービス部(現:ATMオペレーション統括部)
ATMのコールセンター業務を対象に、委託先の協力会社から報告される入電内容を分析・分類し、関連部署に共有する業務に従事。

5年目

決済口座事業部(現:バンキング統括部)
ローン商品の販売促進に向けたマーケティング業務を担当。キャンペーンの企画や広告代理店との調整に従事。

9年目

バンキング統括部
即時口座開設やデビットサービスなど、口座開設やデビットカードに付加する新機能の開発に従事。

01

セブン銀行を就職先に選んだ決め手は?

街づくりや生活環境の整備など、社会基盤を支えるような事業を手掛けたいと考えていたことから、就職活動では鉄道会社や不動産会社、金融機関などを中心に検討していました。なかでも金融機関は、経済学部だった関係で幅広く見ていましたが、特に気になったのがセブン銀行でした。インフラとしてのATMを中心に、共存共栄というポリシーで事業展開している点が、メガバンクや地方銀行、信用金庫などとは一線を画していて、とてもユニークだと思ったのです。また、セミナーや面接を通じ、出会った社員の方々の誰もが気さくだったことも大きかったです。私自身が自然体で接することができたので、「このような人たちと一緒に働きたい」と思えたのです。
活動を通じて複数社から内定をいただけましたが、事業内容にも社員の人となりにも最も魅力を感じたので、セブン銀行を選びました。入社後、上下や部門間の垣根がないことを実感できたので、当時の選択は間違っていなかったと思えました。

02

担当職務から感じる難しさややりがいは?

バンキング統括部ではセブン銀行で扱っている口座商品を対象に、新規サービスの企画開発や、既存サービスの運営管理を担っています。私自身は産休・育休後に部内のサービス開発グループに復帰し、以降は即時口座開設とデビットサービスを担当しています。特に苦心したのは、復帰直後に担当した、既存のデビットサービスにタッチ決済機能を付加するという開発業務です。担当するうえでは関連システムについて理解している必要がありますが、開発業務そのものが初めてだった私にとっては、「何が分からないのか」すら判別できない状態からのスタート。すべてが手探りでしたが、部署内のベテラン社員やシステム部門の担当者がサポートしてくださったので、何とかなったという印象です。
半面、新たなサービス内容を決める要件定義の際には、セブン銀行がパーパスに掲げている「日常の未来を生み出し続ける」に、直接関与できていることを実感でき大いにやりがいを感じます。

03

キャリアを振り返り、成長の原動力になったと思うのは?

これまで、2度の産休・育休を挟んで大きく4種類の職務に従事してきました。時には、キャッチアップに努めている間に直接指導を仰いでいた先輩社員が異動になったり、苦心の末に自立できたころで自身が産休に入ったり異動したりで、培った知見やノウハウをリセットするというパターンが多かったように思います。
でもいま振り返ってみると、頼れる先輩がずっとそばにいたら、依存心が強くなって成長が遅れていたのではないかと思います。「独力でなんとかしなければ」という状況に身を置くことで、自身で考える習慣が身につき、吸収スピードを速められた気がします。逆境に思えるような状況になっても「成長の糧になる」と前向きに受け止めるようにしています。

04

思い描いている今後のキャリアビジョンは?

開発業務の多くは、サービス内容の検討からリリースまで、約1年を要します。育休から復帰後、ようやくひとまわり経験し終えたところなので、今後はさらに経験を重ねて、開発に関するノウハウや知見を高めていきたいです。現在、即時口座開設サービスに付加する新機能についての議論がなされているところなので、経験値を高める機会にしたいと思います。
なお、新たな機能が加われば、運営していくうえでも新たな業務が発生します。開発担当には、運営業務も視野に入れながらサービス内容を考えるような視野の広さが必要だと思うので、自らが行う開発によってどのような問題や課題が浮上するのかをしっかり捕捉して、あるべき開発像を学んでいきたいです。

FUTURE
あなたが実現したい、次の「あったらいいな」

ひと昔前は、社内にワーキングマザーがいるというだけで心強く感じたものです。この環境をさらに前進させたいので、私自身が「育児中でもチャレンジしたい職務で自己実現している」というロールモデルになれたらいいなと思います。

SCHEDULE
1日のスケジュール

  • 8:45

    出社
    チャットやメールをチェックした後は、当日やるべきことを優先順に整理。

  • 9:00

    資料作成
    新規開発プロジェクトについて、検討課題などを洗い出して関係部門向けの資料にまとめる。

  • 10:00

    打ち合わせ
    別の新規プロジェクトの検討課題について、関係メンバーとオンラインで協議。

  • 12:00

    昼食
    本店付近でランチ。同僚と飲食店の新規開拓を楽しむことも。

  • 15:00

    定例会議
    進行中のプロジェクトについて、週に一度の会議。関係者間で進捗状況や要件を確認し合う。

  • 17:00

    退社
    時短勤務で定時より早く退社。保育園に子どもを迎えに行く。

関連コンテンツ