新たな価値創造

お客さまの期待を超えた
ユニークな価値を創る

取り組むべき社会課題

デジタル技術の進化や生活スタイルの変化により、お客さまの価値観やニーズは多様化している。個々のお客さまニーズに合致した利便性の高い金融サービスの提供に加えて、新しい顧客体験の提供を通じてお客さまとの関係性を築くことも求められている。

目指すべき姿

「近くて便利」「安心・安全」をベースに、従来の金融サービスの概念にとらわれない「小売×金融」の新たなサービスの発展を通じて、日々の暮らしの中で、お客さまとつながる新たな価値を創造する。

目指すべき姿の表

多文化共生社会の実現

暮らしやすい日常のために

日本にお住まいの外国籍の方のニーズに合わせた海外送金サービスや、ATMで簡単便利に口座開設のお手続きができるサービスなどを多言語で提供しています。

2024年12月に就労や留学のために日本で暮らす外国籍の方がATMで口座を開設できるサービスを開始したところ、2024年度末までに本サービスを通じ3,000件以上の口座を開設いただきました。

セブン銀行ATMは12言語対応

旅行などで海外から日本に来られた方々が日本で快適に過ごすためのサポートができるよう、全国すべてのセブン銀行ATMで、海外で発行されたキャッシュカード、クレジットカードで日本円を引出せるサービスを提供しています。
またATMの操作は12言語に対応(日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、タイ語、マレーシア語、インドネシア語、ベトナム語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語)しており、引続き誰でもどこでもアクセスできるサービスの提供を目指してまいります。

セブン銀行口座の多言語サポート対応

セブン銀行口座は幅広いお客さまに安心してサービスをご利用いただけるよう、多言語でお客さまの利用をサポートしております。
セブン銀行口座での入出金や海外送金サービスのATM操作画面は、9言語に対応しています(日本語、英語、タガログ語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、インドネシア語、タイ語)。
また、セブン銀行口座に関するお問合せは、上記9言語にミャンマー語を加えた10言語対応のコンタクトセンターでサポート対応しております。これからもさまざまなお客さまにとってのサービスの利便性向上に努めてまいります。

誰一人取り残されないデジタル社会づくり

ATMがあらゆる手続き・認証の窓口となる世界へ

+Connectは、「ATMが、あらゆる手続き・認証の窓口となる」世界を目指し、銀行やノンバンク、事業会社、行政等幅広い業界に向けて提供する便利なサービスです。提携先さまの事業課題に寄り添い、従来の郵送等の手段では解決できなかったさまざまな「不」を解消する新たな顧客接点チャネルとしてご活用いただき、リリースから1年半で導入先は25先以上となりました。

2025年2月には、顔認証による現金入出金サービス「FACE CASH」を導入し、利便性と安全性を両立する新金融体験を提供しています。

オープンイノベーションの推進

セブン・ラボを中心に、イノベーション創出に欠かせない外部の「知」の探索を日々行い、外部パートナーとさまざま価値共創に取組んでいます。

スタートアップ企業との共創プロジェクトから生まれたATMによるご祝儀収納サービス「つつむと」は2024年度は約600組の挙式で活用され、10,000件以上のご祝儀収納をご利用いただきました。

またAPI連携により原則24時間365日お振込可能なサービスである「リアルタイム振込サービス」も、アクセラレータープログラムから生まれたサービスであり、給与の前払いや即時払い、業務報酬の支払いなど、用途に応じてご利用いただいています。

AI/データ活用による価値創造

AI/データを活用したさまざまな取組み

セブン-イレブン等で利用される「7iD」の購買データを、個人向けローンサービスに活用し、新たな観点で与信審査を行う小売×金融のユニークな取組みを開始しました。また、社内ではさまざまなデータの活用や業務アプリの開発を一般社員が行う取組みが加速しており、生産性向上や付加価値の高い業務へのシフトが進んでいます。

具体的な取組み

重点課題に対する様々な形での取組みを記事形式でご紹介しています。

新たな価値創造のSTORY記事を見る