個人投資家のみなさまお客さまの「あったらいいな」を超えて、
日常の未来を生みだし続ける。
セブン銀行の紹介と強み
セブン銀行の事業
セブン銀行は、「近くて便利」「信頼と安心」を実現する独自の金融サービスを提供しています。日本全国を網羅する28,000台以上のATMを、セブン‐イレブンをはじめとするセブン&アイグループの各店舗に加え、商業施設や観光地、空港や駅などに展開し、お客さまの多様なニーズにお応えしています。また、個人のお客さまの日々の暮らしを支える口座事業や、銀行品質の信頼性と利便性の高い法人向け事業など、ATMネットワークの強みとデジタルやITを活用したユニークな金融サービスを提供しています。一方、これまでのATM運営のノウハウを活かし、米国、インドネシア、フィリピン、マレーシアの4か国でATMサービスを展開しています。
国内
ATMプラットフォーム戦略
ATMサービスの提供
リテール戦略
金融サービス等の提供
法人戦略
法人向けATM利用サービスの提供
- 連結子会社(国内)計5社
- 株式会社バンク・ビジネスファクトリー
- 株式会社セブン・ペイメントサービス
- 株式会社ACSiON
- 株式会社ビバビーダメディカルライフ
- 株式会社セブン・カードサービス
海外
米国、インドネシア、フィリピン、マレーシアでのATMサービスの提供
- 連結子会社(海外)計4社
- FCTI, Inc.(米国)
-
PT. ABADI TAMBAH MULIA
INTERNASIONAL
(インドネシア) - Pito AxM Platform, Inc.
(フィリピン) - Reachful Malaysia Sdn. Bhd.
(マレーシア)
ユニークな
ビジネスモデル
セブン銀行は、47都道府県に28,000台以上のATMを展開し、お客さまの多様なニーズにお応えするサービスを提供しています。当社のATMは駅や商業施設、金融機関との共同運営ATMなどにも拡大し続け、日本全体のATMシェアで15%以上まで広がっています。今後さらに、日本の重要な現金プラットフォームとして進化・拡大を進めてまいります。
また、2025年3月にはATM全台の第4世代 ATMへの入替が完了し、顔認証などの多彩な機能をフル活用できるようになりました。口座開設や住所変更、口座振替登録などの「+Connect」(プラスコネクト)サービスを積極的に拡充し、お客さまの「あったらいいな」を超える価値を提供してまいります。
ビジネスモデル(ATM取引、+Connectの一例)

共存共栄のパートナー
セブン銀行ATMを介して、お客さまと提携金融機関に便利さとメリットをご提供することが、私たちの事業の根幹です。
お客さまがお持ちのどのカードでもご利用いただけるよう、全ての金融機関との提携に向けた努力をしてまいります。
銀行 | 121行 |
---|---|
信用金庫 | 253庫 |
信用組合 | 122組合 |
労働金庫 | 13庫 |
JAバンク | 1業態 |
JFマリンバンク | 1業態 |
商工組合中央金庫 | 1庫 |
証券会社 | 8社 |
生命保険会社 | 2社 |
その他金融機関等 | 160社 |
合計 | 682社 |
※JAバンク及びJFマリンバンクについては、業態としてそれぞれを1つとしております。
企業価値の向上に向けて
セブン銀行グループの競争優位
当社の強みは、創業以来、あらゆるリソースを投入し磨き上げてきた、世界でも類を見ないATMプラットフォーム事業。一人ひとりのお客さまと個々の提携先のニーズに寄り添い、改良・改善を積み重ね、独自のサービスを開発し続けることで、多様なニーズに対応できる社会インフラとして成長してまいりました。現在、世界約5万台のATMネットワークを擁し、680先を超える提携先サービスを社会に提供し、その取引件数は年間16億件を超えます。これからも、このネットワークを通じて、また、新たなニーズを吸い上げ、ATMのさらなる可能性を広げていきます。

ATMネットワークの拡大
日本では、2024年度に第4世代ATMへの全台入れ替え・設置が完了しました。現金入出金取引にとどまらず、本人確認や顔認証機能を備えた多機能サービスプラットフォームとして、日本全国どこでもだれでもご利用いただけます。
また、海外では現金ニーズが強く、ATM設置の少ない地域に展開しており、身近な生活拠点で手軽にご利用いただけるATMネットワークを構築しています。

セブン銀行グループの価値創造

成長戦略
中期経営計画(2021~2025年度)
中期経営計画の進捗

数値実績
収益・利益ともに中計目標は未達の見込みも、収益は着実に増加

事業ポートフォリオ変革は着実に進捗しており、今後もよりスピード感を持って事業戦略を推進

2025年度の重点取組み

個人投資家向け説明会
開催日 | 開催場所 | 詳細 |
---|---|---|
2025/1 | SMBC日興証券/個人投資家向けWeb IR | 説明者 常務執行役員企画部長 清水健 |
2024/8 | 日経IR・個人投資家フェア | 展示ブースを出展 |
2024/1 | 野村證券(野村IR)/野村IR資産運用フェア2024 | 説明者 執行役員企画部長 清水健 |