個人投資家のみなさま
お客さまの「あったらいいな」を超えて、日常の未来を生みだし続ける。
「セブン - イレブンに ATM があったら・・・」セブン銀行は、そんなお客さまの声から生まれました。
そのときから常に、お客さまの想い、ニーズを実現することを目的にここまで挑み続けてきました。
2021 年 4 月、創業 20 周年を迎えた私たちが 創業時から大切にしてきた価値観こそ、ゆるぎない「原点」です。
全社員で創り上げた「パーパス(存在意義)」を胸に、新たな成長へ、新しいセブン銀行づくりへ、チャレンジしてまいります。
- セブン銀行の紹介と強み
- もっとくわしく知りたい方へ
セブン銀行の紹介と強み
事業概要
ユニークなビジネスモデル
共存共栄のビジネスモデル
ATMをご利用されるお客さまに「いつでも、どこでも、だれでも、安心して」使えるATMサービスを提供すると同時に、提携金融機関等にもコスト面やサービス面でさまざまなメリットを提供しています。
セブン銀行と提携金融機関等は、共存共栄のユニークなビジネスモデルを構築しています。
ATMサービスのビジネスモデル(提携金融機関等が銀行の場合)
共存共栄のパートナー
セブン銀行ATMを介して、お客さまと提携金融機関に便利さとメリットをご提供することが、私たちの事業の根幹です。
お客さまがお持ちのどのカードでもご利用いただけるよう、全ての金融機関との提携に向けた努力をしてまいります。
経営環境における優位性
-
銀行 123行 信用金庫 252庫 信用組合 124組合 労働金庫 13庫 JAバンク 1業態 JFマリンバンク 1業態 商工組合中央金庫 1庫 証券会社 8社 生命保険会社 6社 その他金融機関等 91社 -
620 社以上
- ※JAバンク及びJFマリンバンクについては、業態としてそれぞれを1つとしております。
全国に設置されたATM
企業価値の向上に向けて
競争優位と経営資源
セブン銀行は創業当時から、常にお客さまの立場で考え、さまざまな挑戦を続けてきました。いつでも、どこでも、だれでも、安心して使えるセブン銀行のATMサービスは、今や多様なニーズに応える社会インフラとしての役割を果たしています。それを支えるのがこれらの強みです。
価値創造プロセス
セブン銀行が持続的成長を実現するためには、当社の強みを活かし、本業を通じた社会課題の解決によって、社会価値と経済価値の双方を高めることが不可欠です。パーパスの実現を目指し、第2の成長の礎を築くとともに、長期的な成長を支える経営基盤の構築にも取組み、企業価値の向上へとつなげていきます。
セブン銀行の長期ビジョン
時代とともに、人々の生活様式も金融に対するニーズも変わっていきます。セブン銀行はこうした変化を好機と捉え、お客さまや提携金融機関をはじめとする多様なステークホルダーの皆さまと共に、より良い社会の実現と健全な事業の発展を目指していきます。
個人投資家向け説明会
開催日 | 開催場所 | 詳細 |
---|---|---|
2022/3/2 | SMBC日興証券/個人投資家向けWeb IR | 説明者 専務執行役員企画部長 河田久尚 |
2022/2/22 | 大和証券/オンライン会社説明会 | 説明者 専務執行役員企画部長 河田久尚 動画配信(大和インターネットTV(外部サイト)のウェブサイトへリンクします) |