口座振替サービスは、セブン銀行の口座をお持ちの方がご利用いただけるサービスです。セブン銀行の口座をお持ちでない方は口座開設(無料)を行ったうえで、ダイレクトバンキングサービスのを行ってください。
口座振替サービス:お手続きの流れ
お申込みから口座振替の手続完了までの流れ
収納機関等へ口座振替の依頼書を提出閉じる
収納機関等に口座振替依頼書をご提出ください。
- 口座振替の利用可能な会社は「利用可能会社一覧」よりご確認ください。
- 口座振替依頼書の引落口座の欄に「セブン銀行普通預金」をご指定ください。
- 当社に印またはサインをお届けいただいているお客さま(後述の※に記載のお客さまは除く)はStep.1でお手続きが完了します。
口座振替依頼書の押印欄に押印またはサインがない場合、収納機関等で不備となる場合がございます。
なお、当社に印またはサインのお届けがないお客さま※は、任意の印鑑またはサインを押印または記入してください。- ※お届け印またはサインによるお手続き廃止の同意をいただいたお客さま
または口座開設時に印またはサインのお届けをされていないお客さま
- ※お届け印またはサインによるお手続き廃止の同意をいただいたお客さま

セブン銀行からメールを受信閉じる
お客さまが提出された口座振替依頼書を収納機関等からセブン銀行が受領すると、ご登録のメールアドレスに口座振替に関する手続き実施のお願いのメール(文面例)が届きます。
ダイレクトバンキングサービス上で有効なメールアドレスを登録していないと口座振替に関する手続き実施のお願いメールは送信されません。
この場合、口座振替依頼書は収納機関等に返却いたします。

ダイレクトバンキングサービスでのお手続きで登録完了閉じる
メールの記載内容にしたがって、ダイレクトバンキングサービスからメールに記載の有効期限までにお手続きください。
メールに記載の有効期限までにお手続きが完了しない場合、口座振替依頼書は収納機関等に返却いたします。

- 口座振替依頼書の押印欄に押印またはサインがない場合、収納機関等で不備となる場合がございます。
なお、当社に印またはサインのお届けがないお客さま※は、任意の印鑑またはサインを押印または記入してください。 - その他の公共料金(ガス・水道・電気)は直接引落しできませんが、クレジットカード会社にて一部お支払いが可能です。くわしくはクレジットカード会社へお問合せください。
- 収納代行会社は、お客さまが指定された預金口座からの「様々な企業の会費や保険料等の自動引落し」を、その企業に代わって金融機関に請求するサービスを行っています。
- 「利用可能会社一覧」に掲載されていても口座振替ができない場合があります。くわしくはカード発行会社等へお問合せください。