口座振替サービス:お手続きの流れ

口座振替サービスは、セブン銀行の口座をお持ちの方がご利用いただけるサービスです。
セブン銀行の口座をお持ちでない方は口座開設(無料)を行い、Myセブン銀行(スマートフォンアプリ)の利用設定をお願いいたします。
口座開設後は、Myセブン銀行を起動し、「ダイレクトバンキングサービス」よりご利用開始設定を行ってください。
ダイレクトバンキングサービスについて

書面でのお申込みから口座振替の手続完了までの流れ

Step.1 収納機関等へ口座振替の依頼書を提出

収納機関等に口座振替依頼書をご提出ください。

  • 口座振替の利用可能な会社は「 利用可能会社一覧」よりご確認ください。
  • 口座振替依頼書の引落口座の欄に「セブン銀行普通預金」をご指定ください。
  • i 2021年7月1日をもちまして、お届け印およびご登録サインによるお手続きを廃止いたしました。口座振替依頼書の押印欄には、任意の印鑑を押印またはサインを記入してください。
    くわしくはこちら
Step.2 セブン銀行からメールを受信

お客さまが提出された口座振替依頼書を収納機関等からセブン銀行が受領いたします。記載事項の内容を確認し不備等がなければ口座振替登録のお手続きを行います。 お客さまのご登録のメールアドレスにお手続き実施のお知らせメールが届きます。

迷惑メールフォルダにも入っておらず、メールが届かないまたは口座振替が開始されない場合は、お手続きが完了していない場合がございますので、収納機関等へお問合せいただき再度お手続きを行ってください。

  • ダイレクトバンキングサービス上で有効なメールアドレスを登録していない場合は、お手続きができません。この場合、口座振替依頼書は収納機関等に返却いたします。

Webでのお手続きの流れ

Webでの口座振替のお申込み(ネット口座振替申込サービス)を行うには、ダイレクトバンキングサービスのご利用開始登録が必要となります。
ダイレクトバンキングサービスは、Myセブン銀行(スマートフォンアプリ)からご利用開始登録を行ってください。くわしくはこちらをご確認ください。

アプリでのお手続きの流れ

i
  • 口座振替依頼書の押印欄に押印またはサインがない場合、収納機関等で不備 となる場合がございます。
    任意の印鑑を押印またはサインを記入してください。(2021年7月1日以降、ご登録印またはサインでのお取引きはできません)
  • その他の公共料金(ガス・水道・電気)については、直接引落しはできませんが、クレジットカード会社にて一部お支払いが可能です。くわしくはクレジットカード会社へお問合せください。
  • 口座振替をお申込みされた会社が、収納代行会社(振替事務を専門に行う会社)を利用している場合、セブン銀行からお送りするメールに、口座振替をお申込みされた会社名と異なる収納代行会社名が記載されている可能性がございます。
  • 利用可能会社一覧」に掲載されていても口座振替ができない場合があります。くわしくはカード発行会社等へお問合せください。

よくあるご質問